n54l買ってから一度も記事にしてないけど
4月後半にHP ProLiant MicroServerのn54lを買いました。
こいつをcentosでnginx+php-fpm+epgrec+pt3で構築しました。 構築ログはそのうち...
わりと問題なく運用できていたんですがしばらくして開けてみると埃がHDDカバーについてしまっていたため どうにかしようと思った訳です。
まずフィルターを探す訳ですが PC フィルターで調べると全然大きい物がありません。 そしてみつけた業務機器用交換用フィルター 大判タイプ
こんくらいのサイズです。
まずは前面の扉を外します。 前面の扉を外すには箱の上のものも外さないと取れないので注意です。
前面の扉を外した後に鍵を外します。 そうしないとフィルターをいれる隙間をあけることができないため。
簡単にドライバーでとれます。向きがあるので付ける時忘れない様にしましょう。
鍵本体?はすんなりとれます。
あけたらサイズを合わせてフィルターを切ります。 二重にしていれようかと思ったんですが無理でした。
カバー?の締め方ですが先に右側のでっぱりにカバー合わせてから閉めるといい感じになると思います。
鍵を取り付けます。 適当にドライバーでもつかって穴を開けましょう。
あとは手順を逆にするだけなので簡単ですね。
だれもこうゆうこと書かないから調べてもでなくてつらたん。(簡単すぎるから?