linux
議事録
暑い日が続きますがエアコンつけっぱなしでウーバーイーツ生活で外に出ないので実際暑いか知りません あすてるです
多分古くてrepoが死んでる(まだ6なんて使ってるの?6が許されるのは(ry
ずっと欲しいと思っていたスピーカーを買ったので環境も作った
minecraftのチャットをdiscordと連携できるツール「Minecord」をdockerで運用しています
なんかしらんが9時間ずれるし設定してもうまくいかん
赤くする
こうする astelnoMacBook-Pro% DOCKERHUBTAG() { curl -s -S "https://registry.hub.docker.com/v1/repositories/$1/tags" | jq '.[]["name"]' } astelnoMacBook-Pro% DOCKERHUBTAG circleci/openjdk | grep "jdk" | grep "node" | grep ^\"11
解析までいうほどじゃないが可視化
めっも
移動する機会があったのでやりました
暗号化する
txtファイルとかcsvとかに書いたものを読みたい場合
cuiでやりたかった
書き換えていたりすると cat /etc/redhat-release だとわからない
parted -l
新規にサーバ構築したらsshできなかった
割としょうもないことでハマった
なにか消す機構(アプリ?)があるのは知ってるけど1年前くらいは動かなかったのでcurl -XDELETEで消す
メンテナンス画面表示とかとか
できるらしい
初期化というか
ただのメモです。
もめもめ
壊れたのでもう一度
がなんか通らない
監視カメラとか植物観察とかで使うあれです
再び
メモ程度に
なかなか大変